【1】ファイルを作成・選択する 起動したら 「新規のファイル」をチェックし、「OK」します。「新しいファイルを開く」ダイアログが表示されます。 【2】ファイルを開く |
![]() |
【3】日付を指定する 日画面のカレンダーで、カードを作成したい日を押します。押された状態になり、日付がメインタブ(日、週、年、KW、検索タブ)の右横に表示されます。 |
![]() |
【4】カードを追加する マウスのポインターを動かすと、点線BOXが表示されます。 その中をクリックしてみましょう。 「カードテンプレート」ダイアログが開きます。 カードのテンプレート名を選択して、「OK」ボタンを押すと、カードが表示されます。 「カードテンプレート」を利用しないことも可能です。 テンプレートを利用しない場合はテンプレートの(白紙)が常に選ばれます。 |
![]() |
【5】カードに入力する カード内をクリックしてカーソルを出し入力します。 |
![]() |
【6−1】必要ならタブに名称を付ける メインタブ「 ![]() クリックしてKW画面にして、キーワードグループタブをダブルクリックします。 「分類タブ名の入力」ダイアログが開きます。 入力して「OK」を押します。 |
![]() |
【6−2】キーワードの登録をする![]() ダイアログが開きます。入力したいタブを選択して、キーワードを入力後「OK」を押します。 |
![]() |
【6−3】カードにキーワードを付ける メインタブ「日」をクリックして日画面に戻り、 先程作成したカードのアンダーライン部をクリックすると、「キーワード選択」ダイアログが出てきます。キーワードを選択して「OK」を押します。 |
![]() |
【7】キーワードで抽出表示する メインタブ「 ![]() キーワードグループから キーワードをダブルクリックします。そのキーワードが付いたカードがすべて表示されます。 (右は添付ファイルの画像です) |
![]() |
【8】年に表示してみる メインタブ「年」をクリックして、年画面にします。 KW画面で抽出したカードが年に表示されています。 (右は添付ファイルの画像です) |
![]() |
【9】検索してみる メインタブ「 ![]() 検索したい文字を入力し ![]() ”*”のみで検索すると全てのカードが表示されます。 (右は添付ファイルの画像です) |
![]() |
【10】終了する 「ファイル」→「終了」または 右上の×で。 内容は自動的に保存されて終了します。 |
マウスの右ボタンの機能:
マウスのポインタの位置によって表示されるポップアップが異なります。
ポインタがカードの内部で I 型の場合はカード内の文の編集。
ポインタがカードの外周やそれより外側で矢印の場合はカードの編集などの機能が使用できます。