【1】ファイルを開きましょう。 起動したら リストから 「鳥 耕作サンプル・・・」を選んで、「OK」します。
|
![]() |
【2】サンプルファイルに、カードが何件登録されているか見てみましょう。 左上のタブ「年」をクリックします。 今年の12ヶ月に登録されているカードがリストに表示されます。 カードは、約200件登録されています。 各年に登録されている、カードが表示されます。 |
![]() |
【3】登録されているキーワードを見てみましょう。 左上のタブ「 ![]() 左側に登録済みのキーワードグループが表示されます。
all をチェックをすると、全てのキーワードが表示されます。
|
![]() |
【4】カードを1件追加してみましょう。 左上のタブ「日」をクリックする。 マウスのポインターを動かすと、点線BOXが表示されます。 |
![]() |
【5】カードに文を入力しましょう。 カード内をクリックしてカーソルを出し、入力します。 |
![]() |
【6】カードに既存のキーワードを2つ付けてみましょう。 カード内に4本ある線の左から2番目の線をクリックすると 「キーワードの選択」ダイアログが表示されます。 更に 「キーワードの選択」ダイアログが表示されます。 カードに2つのキーワードと小さなボタンが付きました。 |
![]() |
【7】そのキーワードで抽出してみましょう。 カードの「アサヒ製作所 救済P」の右側の小さなボタンをクリックしてください。 自動的に「 先ほど、キーワードリストからダブルクリックした状態と同様になりました。
|
![]() |
【8】そのキーワードで「年」を表示してみましょう。 メインタブ「年」をクリックして、年画面にします。 リストが表示されない場合は、左の西暦を今年にしてください。 |
![]() |
【9】「週」を表示してみましょう。 メインタブ「週」をクリックして、週画面にします。 2週間が表示されます。リストのカードをドラッグして日付を移動できます。 |
![]() |
【10】全文検索を使って、ホームページを開いてみましょう。 メインタブ「 ![]() 検索する文字「URL」を入力し ![]() 抽出カードの http://をダブルクリックしてホームページを開いてみましょう。
|
![]() |
【10】Wordに 印刷してみましょう。 日画面や、検索画面などで、カードが表示されている状態で、カードを選択しておき ![]() Wordが開いてデータが渡ります。 |
![]() |
【11】終了します。 「ファイル」→「終了」または 右上の×で。 内容は自動的に保存されて終了します。 |
マウスの右ボタンの機能:
マウスのポインタの位置によって表示されるポップアップが異なります。
ポインタがカードの内部で I 型の場合はカード内の文の編集。
ポインタがカードの外周やそれより外側で矢印の場合はカードの編集などの機能が使用できます。